fc2ブログ

ワンダーフェスティバル2015夏出店します

今回もワンダーフェスティバルにディーラー参加いたします
7月26日開催 →http://wf.kaiyodo.net/
ディーラー名 :LV426(エルブイヨンニイロク)
ブーズナンバー :5-10-04
です

■新作■
エースコンバット3 electrospere
1/72 Su-37スーパーフランカー


PSゲームソフト、エースコンバット3 electrospereのジャケット画やヒロインのレナが登場するスーパーフランカー『風』キット。 プラモSu-33D+レジンパーツ構成のフルキットです!コックピット周りはSu-33にキャノピー部分を貼るだけの簡易タイプではなく機首そのものがレジンパーツになります。プラパーツの機首部分(とテールコーン)をカット加工をしてレジンパーツを組み込むタイプです。
(WF会場ではさらにプラモSu-35のパーツを追加した『より設定に近づけた改造仕様』も展示予定)

キット構成
レジンパーツ8点(機首、テールコーン、カナード<2個+1個予備>、翼端パーツ<2個+1個予備>
+フィン用プラ版(カットラインプリント済)+Su-33プラキット+デカール
10000Yen
※事前告知画像は版元さんの事前チェック締め切りに間に合いませんでしたので、画像を掲載させることは出来ません。申し訳ありません。
現物を当日WF会場でお確かめください。

DSC_1104 2
↑このようにパネルラインでプラパーツをカットしてレジンパーツを組み込みます。パネルラインを利用しますので慌てず作業すれば難しい作業ではありません。

LV426オリジナルアイテム SFウェポンユニット
1/72戦闘機などに(推奨1/72Su-33加工次第でいろんな模型に取り付け可能)取り付けるオリジナルウェポン。B社アクションベースに接続可能。
設定的には僕はマイクロミサイルポッド的に考えています。
小型ミサイルが40発くらい入っているんです多分。
最初は飛行機にアクションベースが取り付けられる簡単なアダプタでよかったんですけど・・・
いつのまにやらこんな形になってしましました。
予価1000Yen
CKdEcv6UEAA-fC7.jpgCKdEc7rUwAAswuI.jpgCKdEdMiUEAAGB0q.jpg

■再販■
蒼き流星SPTレイズナー
1/72 ガンステイド
 詳しくはこちらに→ 
装甲パージ可能のフル可動キットです 
10000Yen
007_00325_01.jpg007_00325_02.jpg007_00325_03.jpg007_00325_05.jpg

スナッチャー
1/1 ジャンカーブラスター
 
レーザーカット業者によるカット&刻印のシャープな造形です。トリガー可動 各種ネジ付属 グリップカバーは木目調のレジンです。全長33cmの大迫力!
25000Yen
DSC_2463 モノクロDSC_2465.jpgDSC_2466.jpg


戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー
ナイトバードDX 

TFデラックスクラスサイズのナイトバードのレジンキットです。
各種ポリユニットなどの関節パーツも入っています。
今回がたぶん最後の販売です。
4000Yen
007_00322_01.jpg007_00322_02.jpg


上記の物は全て上級者向けレジンキットになります。
ブラスター以外のキットは手流し生産なので気泡、バリの処理などできる方向けの商品になります。

+毎回持って行っていますかんざしなどのアクセサリーも販売いたします。

あと何かもっていけたら持っていきます
予定で持って行きたいもの
・オリジナルデザインデカール
・オリジナルデザインSFレジンパーツ 等



・・・・を予定しておりますw
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

はじめまして
風来と申します
今回ガンステイド購入させて頂きました

次作はドトールなんですね!
かなり嬉しいです

今後とも宜しくお願いいたします
プロフィール

射尾卓弥

Author:射尾卓弥
LV426 射尾卓弥の模型ブログへようこそ!

普通の模型はすこーしは知ってるつもりですが、銃やエアガンはド素人です。トンチンカンな事を言っても温かく見守って下さい…

模型イベント参加時のディーラー名は『LV426』です
(“えるぶいよんにいろく”ですレベル426ではありません、由来は・・・映画エイリアンをご存知ならわかりますよね?)

バンダイのTCGイラスト等描いています。こちらもよろしくお願いします!

イラストはリンクのpixiv→に上げてます。少ないですけど。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター2
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR