fc2ブログ

破壊大帝メガトロン ■ マルゼン ワルサーP38デチャッタブル改 

P1020941mk.jpg P1020939mk.jpg P1020918m.jpg P1020933m.jpg P1020937m.jpg P1020912m.jpg

メガトロン様のガンモードです

デチャッタブルのワルサーを見た瞬間
「これはメガトロン様(のガンモード)が再現できる!」
と喜んだのでしたが…

エクステンションバレルやカービンストックは発売されても一向にスコープは発売されず…
待ってても出るかどうかはビミョーなので…

スコープは融合カノン砲に似ているピストルスコープを探し、
それを取り付けるステーを板金屋さんで作ってもらいました。(ステンレス製)
完成してからスチールにすれば良かったと後悔…
塗料の乗りの事をあんまり考えていませんでした。
工賃は…ガン本体くらいかかりました…

P38の時代の事を考えると20mmマウントレイルが現代的で何か違和感がありますが
融合カノン砲が無いよりはマシ・・・でしょう。

塗装はキャロムのブラックスチール、もう数ヶ月経っているので定着している…かな?

この改造パーツ群は元々某スパイドラマ向けのデザインなので
グリップにSかKのステッカーを貼る部分が四角く凹みがあるデザインになっています。
メガトロン様は元々ノーマルのグリップ形状ですがそれだとストックが取り付け出来ないので
このグリップを取り付けるしかなかったワケですが…
どうせならそのスペース…

デストロンマークを貼ったろう

と言う事でロボマスのスカイワープ&サンダークラッカーに封入されているピンバッジを流用。
ロボマスは中古だとやたら安い物があるので2個入手はそれほど苦にはなりませんでした。

設定とは違いますけれどこれはこれでカッコイイので結構気に入っています。

このマルゼンワルサーでメガトロン作った人他にいないのかなぁ~
トイガン好きでトランスフォーマーも好きだと結構自然な発想だと思うんですが…。


使用パーツ

マルゼン ガスガン ワルサーP38 シルバー

ショートバレルセット(黒しか出ていないのでキャロムのステンレスシルバーで塗装)
フラットグリップ
エクステンションバレルセット
カービンストック
EDGE ピストルスコープ
特注 スコープステー
60mmマウントレイル
ロボットマスターズ・スカイワープ&サンダークラッカー封入 デストロンピンバッジx2
スポンサーサイト



プロフィール

射尾卓弥

Author:射尾卓弥
LV426 射尾卓弥の模型ブログへようこそ!

普通の模型はすこーしは知ってるつもりですが、銃やエアガンはド素人です。トンチンカンな事を言っても温かく見守って下さい…

模型イベント参加時のディーラー名は『LV426』です
(“えるぶいよんにいろく”ですレベル426ではありません、由来は・・・映画エイリアンをご存知ならわかりますよね?)

バンダイのTCGイラスト等描いています。こちらもよろしくお願いします!

イラストはリンクのpixiv→に上げてます。少ないですけど。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター2
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR